モチベーションと生産性
モチベーションと生産性
この記事ではミクロ組織行動論の観点から見た生産性とモチベーションの関係性を説明します。
金銭的動機付けの問題点
金銭的報酬の増加は、必ずしも生産性の向上をもたらしません。その理由は、従業員の自発的なタスクへのアプローチや組織市民行動が起こりにくくなるからです。このような場合、各人が担当する仕事と仕事の間の隙間部分をうめる効果が働かなくなり、組織全体の生産性の低下が起こります。
働く動機と精神的健康
また、企業と従業員の間に金銭的な関係しかない場合、従業員の精神的構成が損なわれる可能性があります。病的なワーカホリックまでいくと精神健康はないようなものですが、適度な会社への愛着や一体感は精神的健康や生産性を向上させます。